人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自転車&オフロードバイク&川釣り&ピアノをこよなく愛す、ダメ社会人リッジの愚痴を聞いてもらいます。


by ridgerun
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

でけたー!

自作振り出しフライロッド、とりあえず完成しました。

でけたー!_d0123412_2119839.jpg


どうですか、これがただの渓流竿だったとは思えないでしょう?w
収納状態の長さは40cmジャスト。本当は36cmくらいになる予定だったんだけど、案の定ガイド部分が上手く竿内部に収まらなかった。
まあでもこれで普通にバッグに入れて持ち運べるから十分かな。なによりリールもラインに毛針を付けたままでも収納できるってんだから便利この上ない。普通のパックロッドじゃこうはいかないんですぜ。

グリップ部分は予定通りコルク地のバーテープを使用。これ札幌中のサイクルショップに電話して探したんだけど、コルク地のやつってどこも置いてないんだわ。某本舗にはあったんだけど、2800円もする高価なやつしかなくて、それだったらちょっと無理してまともなコルクグリップにしたいし。

そして最後に電話したのがONOさん。
やっぱりね、北海道No.1ショップと言われるだけあって、ありましたよ。しかも安い奴がw
できればもう少し天然コルクっぽい見た目のが欲しかったけど贅沢は言わない。手触りも良いしこいつで十分だ。

そして一番の難所だったガイド。
でけたー!_d0123412_21272915.jpg

とりあえず強度は出てると思う。
これロッドビルディングを本格的にやる人から見たら、おそらく鼻で笑われちゃう仕上がりなんだけど、俺は気にしない。だって俺は別に美しいロッド作ろうと思ってないわけで、実用に耐えられればいいだけだから。目的が違うんですよ。
だから本来なら、薄めた専用のエポキシ樹脂を刷毛で塗って、さらにロッドをモーターで回転させながら時間をかけて乾かし、それを何度も繰り返すといった気の遠くなるような工程を踏まなきゃいけない。
でも今回のは普通のエポキシ接着剤をヘラで塗りたくって終わりw 要は巻いた糸が外れなきゃいいのよ。
とは言ってもそんなに見た目は悪くないよ。キャスティングしてるところを遠目に見られている限りではまずバレないレベル。近くでマジマジとは見られたくはないがww

というわけで今回の作品にかかった費用は、渓流竿800円+部品取り磯竿800円+グリップテープ1150円の合計2750円なり。

う〜ん、俺的にはもっと低予算でいける予定だったんだが・・・、一番高価な部材がグリップテープだっていうのもなんか・・ww

ま、これぐらいが限界だろ。なにより楽しかった。頭の中に思い描くイメージが実際に形になっていく面白さは本当に楽しいもんだ。


よーし、あとは実際にキャスティングテストだな! でも天気悪くて全然できないのよねw
# by ridgerun | 2011-05-02 21:54
先週ちょろっとバイクで山走り&釣りなんぞをしてきた。
で練習がてらに3pcのフライロッドをハンドルバーにくくり付けて行ったんだけど、やっぱり出すのもしまうのも面倒臭い。
これはやはりテレスコピックのロッドが必要だなと感じ、早速オークション等を覗くもあまりフライのテレスコは存在していなく、あったとしても高い! たかが釣り竿に何万も出せるかっての。

ってことでここは当然自作でしょう。いったんそうなると頭の中は常にそれだけになっちまうもんで、仕事中でも何してるときでもひたすらそればっかり考えるw
そっからは札幌中の中古釣具屋をほぼ全て回り、必要な材料を物色する。テーマはもちろん「極限まで金はかけない」であるww

そうして集めた素材。まずは2.7mの渓流竿。色合いもなんとなくそれっぽいし何より振った感じがフライロッドに近い。本格派の人に言わせりゃ、ロッドアクションがどうだのラインが乗らないだのと細かい事言いそうだけど、俺にしてみりゃ竿なんてビヨンビヨンすれば何でも一緒だろと言いたいw
で、この竿の後ろ2段を取っ払っておよそ7フィートのブランク竿として使うわけだ。
お値段800円なり。
炸裂DIY!  ロッドビルディング編_d0123412_1644534.jpg



他に必要になるのは、フライはリールを使うから当然竿にガイドを付けなきゃなんない。それを買う為にフライ専門店のマイロッホっていう店に行ってみた。
ここはそらもう凄い品揃えで、ビルディングに必要な材料は全て手に入る。
しかし! やはりフライフィッシングは金持ちの道楽。なんせ高い。針金曲げただけの2センチくらいの部品が何百円もしたりとあり得ない世界だw
なもんでここでは店主にビルディングの技術的な事なんかを教えてもらってそそくさと退散。コーヒーごちそうさまでしたw

というわけでまた中古屋へ。こういう時は激安のジャンク品を狙うのだ。要はガイドやリールシート等の部品が使えればいいわけで、ボロかろうが折れていようが関係ない。
でこれまた800円の怪しい磯竿をゲット。躊躇無く切り刻んでガイド等を取り外す。通常フライはスネークガイドという物を使用するが、今回はできるだけ仕舞い寸法を短くする為にシングルフットの低いタイプにした。これ探すの大変だったんだ〜
炸裂DIY!  ロッドビルディング編_d0123412_16515918.jpg


リールシートもそのまま使えそうなので、この磯竿のバット部分と渓流竿を上手く継ぎ足してグリップ部分には太さ合わせの樹脂パイプをかませる。そらもう切った貼ったの繰り返しですよw
炸裂DIY!  ロッドビルディング編_d0123412_16563520.jpg



本当はこのグリップにはコルクでそれらしくやろうと思ってたんだけど、このコルクグリップの素材がまた高いんだわ。4〜5千円とかするんだよね。800円の竿にそんなに金かける訳にはいかんので、ここはロードバイクのハンドルに使うコルクテープを巻いてごまかす予定w

あとはガイドを竿に接着して絹糸で奇麗に巻いてエポキシでコーティングしてやりゃ収納時で40センチを切る超コンパクトなフライロッドの完成だ。

って実はもうほとんど完成してるんだけどw  問題は耐久性だな。もともと渓流竿はフライフィッシングの様に竿をびゅんびゅん振り回す使い方は想定されていないわけで、果たしてそれに耐えられるのかその辺が少し気がかり。

でもダメならダメでいいのよ。だってこうしてあれこれ考えながら作ったりしている事自体が最高に楽しいのだから。
# by ridgerun | 2011-04-30 17:04

縮毛矯正の実力

いや、長女の話なんですがね。
去年のある時期を境に急に髪質がばさばさのくせ毛に変わってしまったんですよ。
調べても原因がわからないし、学校でもバカにされるような事を言うしで可哀想でならんかった。
これが男の子だったら、「んなもん気にすんな、リーゼントでもしてろボケ!」の一言で済まされるんだけどw、やっぱ女の子は奇麗な髪でオシャレさせてあげたいじゃないですか。

ってことで美容室で縮毛矯正ってのをやらせてみた。要はストレートパーマの凄い奴みたいな感じで、どんなくせ毛も一発でストレートヘアにできるという技術。
ちょっと値は張るけどここはかわいい娘の為と思って、俺の小遣いの中から出してあげた(ウソです)

そして美容室から帰ってきた娘を見てびっくり!

すげぇええ! 完璧な直毛だ、不自然なくらいに真っすぐになってる!ww
しかも髪質もつるつるつやつやになってて、正直ここまでになるとは想像を遥かに超えていた。
ほんとハリウッドセレブ並み、「キャサリンゼタジョーンズか!」って頭叩いてツッコミいれるぐらいの仕上がりw(タカトシ風に)

下の写真は娘のではないけど、まさにこんな感じの変わり様。マジで凄い。
縮毛矯正の実力_d0123412_1214892.jpg

問題は新しく伸びてくる髪は元のままなので、そこをどうしていくかだが、これは今後の成長段階で良くなっていく事を願うしか無い。

すごいね〜、世の中には素晴らしい技術があるもんですな〜。





で、それはそれでいいんだけどさ、そろそろ完璧なハゲ治療薬とか出てきてもいいんじゃないの?
これだけ医療技術も進歩してるんだからさ、そんなの楽勝でしょうに、頼みますよ科学者の皆さん。

早くしてくれないとマジで困るんですけど・・・www
# by ridgerun | 2011-04-04 12:22

これぞDIYの神髄

さて、先日入手したカーナビですが、こいつは車用でもちろん防水機能なんてのは無い。
このままではバイクで使うには問題があるので、防水性を持たせなくてはならない。
一応既製品で汎用の防水バッグなるものはあることはあるのだが、けっこう大袈裟な造りで値段もそれなりにする。
ならばここはひとつ得意のDIYを炸裂させようと頭をフル回転。

最初はジップロックに入れる簡易的な物とか、ナビ本体自体をコーキングで防水処理しようかとか色々プランがあったのだが、トータルでもっとも安上がりかつ、スマートで使い勝手も良い方法をひらめいた。そうした神のひらめきは突然やってくる(そんなたいそうなもんじゃないけどw)


で、さっそく完成。こいつだ!


これぞDIYの神髄_d0123412_14543695.jpg


素材は百均で売ってる、ネジのセットが入ってるケース。大きさもぴったりで開閉もワンタッチ。なにより加工がしやすい。
これの中の仕切りを切り離して、フタをモニターに合わせてくり抜く。そこには透明のビニールを貼る事によりタッチパネルの操作も可能にした。
もちろんバイクからの給電もできるように電源コードも引き込めるようになっている。

バイクへの取り付けはハンドルブレースに穴あけて直づけw  がっちり付いて振動で外れるなんて事は無い。

これぞDIYの神髄_d0123412_1512815.jpg

なかなかラリーレイドな雰囲気を醸し出していて自己満足度高しww


これぞDIYの神髄_d0123412_15141685.jpg

本体の取り出しもワンタッチなので、バイクを離れるときも安心である。

しかしまだ雨中での実走試験はしていないので、どの程度の防水能力があるかわからないが、おそらくIPX4レベルはクリアできていると思うw
今後もう少し各すき間のシール性を向上させる加工を施す予定だ。別にそこまでする必要は無いんだろうけど・・、好きなんです、こういうのがww


というわけで、なんかランツァがどんどんレジャーな方向にカスタマイズされていってる気がする。
ちょっと今シーズンからはレースの方向からは離れる予定なんで、釣りをメインとした林道トレッキング、まさにトレールモデルとしての使い方をする予定だ。

早く山走りたいな〜
# by ridgerun | 2011-03-06 15:24

カーナビ

今の時代、携帯と同じくもう無くてはならないものの一つであるカーナビ。

先日会社の車に付けてる13年落ちのCDナビがぶっ壊れてしまった。
過去に2度ほど光学ドライブの移植手術をして今まで使ってきたんだけど、いいかげん地図も古いしってことで処分。

そっからしばらくは自家用車に付けてるゴリラを外して仕事で使ってたんだけど、妻に返せと言われちゃったんでこれはどうにかしないと、と思った次第で。

とても新品買えるような経済状態じゃないんでヤフオクをあさる。条件は休日バイクにも付けられるように、小型で載せ替えが楽なメモリーナビ。容量は4GBは必要だな。ワンセグはいらない。

んで探すと、ありました! 今流行の韓国製?の激安ナビ。4GBで新品でも1万円を切るという信じられない低価格! 通常1万円前後の物は容量が1GBとか2GBの物がほとんどで、それだと明らかに情報が足りない場合が多いんだよね。

そんでそれのさらに中古を見つけて約5千円で入手!
AKART CND-555 ってやつ。

カーナビ_d0123412_12435173.jpg


中古って言ってもほとんど新品状態の極上品。いや〜凄い時代だね、カーナビが5千円で買えるんだからw

で使ってみた感想はというと・・

5千円なら全然アリ

モニターはタッチパネル3.5インチとちょっと小さいがバイクでの使用を考えるとちょうど良い大きさ。
本体も激軽なので取り付けにも苦労しないだろう。

ナビ能力は住所検索は3500万件と国産ナビと同等で、どんな田舎でも番地までピンポイントOk。
ただ50音検索はかなり弱い。けっこうメジャーな店でも引っかからない事もしばしば。
まぁ仕事で使うのは新築住宅の現場とかがメインだからさほど困らないかな。

GPSの精度も十分で、20万円の高級ナビと比べても遜色無し。もちろん自立航法は無いんだけど、それでも十分な性能だ。

でもやっぱり激安ナビ、欠点も多い。
なんつーのかな? 国産の一流メーカー品と比べるとなんかこう、気が利かない部分が多いのよ。かゆいとこに手が届かないっていうか。 これ使うと、いかにゴリラが優れているかって事が良くわかる。
詳しくは面倒だから書かないけどw、それでもまぁ5千円にしちゃあ十分な代物である。こんなんでも有るのと無いのとでは全然違う。


これで来たる釣りシーズンではバイクにこいつを搭載して川を荒し回るとするかw
山奥に入り込んでも自分の位置がわかるから迷う事も減るだろう。

と、ここまで考えて気づいた、このナビには走行軌跡を残す機能が無い!! こいつは痛い!!
普通のナビには林道なんて載ってないのが当たり前なんだけど、走行軌跡が残ればとりあえずそれを辿って帰ってくる事ができるのだ。まともなナビにはこの機能は当たり前に付いてくるから油断してたぜ!





ま、いっか。


無いよりは・・・
# by ridgerun | 2011-03-03 13:06